トレーニング中にプロテインは間違い!

皆様、こんにちは!
京都市左京区で地域最安値、『遊ぶようにして痩せる』をコンセプトにパーソナルトレーニングジムを経営しております。
パーソナルトレーニングジムRIEVRWEST(リバーウエスト)代表の西川一哉です。

ジムでよく見かける光景。
トレーニング中にプロテインを飲みながらトレーニングしている方をよく見かけます。
それは果たして効果的なのか、本当に正しいのかを本日はご紹介します。
プロテインを飲むことで体の中で消化する作業が行われる

プロテインを飲む以外にも、食事をするや飲み物を飲む際には必ず体の中で消化、吸収をします。
消化をする際には血液が必要となり、体を落ち着かせる副交感神経というものが働きます。
トレーニング中では筋肉の方に血液が流れ使用されますので、この時点でプロテインを飲むことで
胃や腸に血液が必要となりトレーニング中の筋肉に十分な血液を運んでくれません。
トレーニング中には筋肉に100%の血液を流してあげたい!

上記でもお伝えしたように、トレーニング中にプロテインを飲んでしまうと体の中で
消化が働き筋肉への必要な血液が十分に流せなくなり、トレーニングでの体の反応が減少してしまします。
では、トレーニング中に飲めばいいものとは??

プロテインを更に分解し吸収がすぐに体の中でされたBCAA!
プロテインでは端子が大きく消化吸収に時間がかかります。
ですがこのBCAAはプロテインが細かく分解されたアミノ酸
プロテイン→ペプチド→アミノ酸という順番で分解されているもので
非常に消化吸収が早くトレーニング中に最適な飲み物となっています!
プロテインの正しい飲み方・タイミングは?

プロテインを飲むおすすのタイミングは
・しっかりと消化吸収ができ体の中に十分なアミノ酸が補充される
トレーニング1時間前
・トレーニングにより疲労した筋肉にいち早く材料となるタンパク質を補充したい
トレーニング後1時間以内
この2つがプロテインを摂取するおすすめのタイミングとなります。
この記事を参考に是非みなさんも楽しいトレーニングライフを送りましょう!!

京都市左京区一乗寺 白川通り沿いシラカワビル2FにあるパーソナルジムRIEVRWEST(リバーウエスト)
『遊ぶようにして痩せる』をコンセプトに医療系国家資格の代表トレーナーがダイエット、健康維持のお手伝い
をします!
月間100セッションやこれまでの担当したお客様も100名以上ダイエットやトレーニングのお手伝いをしてきました。