筋トレで体が変わらない原因3選!

皆様、こんにちは!
京都市左京区で地域最安値、『遊ぶようにして痩せる』をコンセプトにパーソナルトレーニングジムを
経営しております。
パーソナルトレーニングジムRIEVRWEST(リバーウエスト)代表の西川一哉です。

トレーニングをしているけど中々体の変化を感じなくお困りの方をよく見かけます。
かっこいい体になりたいのに、綺麗で美しい体になりたいのに、痩せたいのになど目的は様々かと
思います。
本日はそんなトレーニングやダイエットをしているけど中々体が変わらない原因3選をご紹介します!
そして、解決策や対策もご紹介していきます。
①オーバーワーク

トレーニングのやり過ぎにより効果が出ないことがあります。
種目数、セット数が増えるとトレーニング時間も長くなってしまうので集中力やトレーニング
強度が下がりトレーニングを効率よくできなくなります。
むやみに沢山トレーニングをして何時間も時間をかけるより、自身の持っているエネルギーを
集中して使ってあげるほうがより効果的と考えます。
②可動域が狭い

トレーニングには可動域と言われる、「動かす幅、距離」があります。
トレーニングを始めたばかりの方は特に、大きく動かす、筋肉を沢山使うなどのことをしっかりと
行っていくことが筋肥大や筋力アップには効果的と言われております。
重い重量で可動域が狭いよりも少し軽い重量で可動域を十分にとるほうが良いです。
ただ重い重量を使用しても筋肉がつくとは限りません。
逆に無理な重量だと関節への負担も大きく怪我のリスクが高くなります。
③食事管理

食事の大前提として。
筋肉をつけたい場合は増量、いわゆる摂取カロリーを増やす
ダイエットをしたい場合は、摂取カロリーを減らすということです。
増量の場合
摂取カロリー>消費カロリー の状態でないと中々筋肥大はできません。
ダイエットの場合
トータルの摂取量を調整する
基礎代謝✕活動強度のメンテナンスカロリーよりも下にすることが原則になります。

いかがでしたか??
皆様は上記に当てはまることはありましたでしょうか?
筋トレを続けていて中々効果が感じられない方や変化しない方は、ぜひ一度参考にしてみて
ください。

京都市左京区一乗寺 白川通り沿いシラカワビル2Fにあるパーソナルジム
RIEVRWEST(リバーウエスト)
『遊ぶようにして痩せる』をコンセプトに医療系国家資格の代表トレーナーが
ダイエッ、健康維持のお手伝いをします!
月間100セッションやこれまでの担当したお客様も100名以上ダイエットやトレーニングの
お手伝いをしてきました。